お問い合わせ
事業内容
SERVICE
制作事例
WORKS
採用データ
DATA
会社概要
PROFILE
スタッフ募集
RECRUIT
お役立ちツール
求人コラム
事業内容
SERVICE
制作事例
WORKS
採用データ
DATA
会社概要
PROFILE
スタッフ募集
RECRUIT
お役立ちツール
求人コラム
お問い合わせ
2024-04-08
採用活動のポイント
【採用のベストマッチングを生み出す】早期離職を防ぐには
就職活動の早期化が加速
4月を迎え、25年新卒採用もいよいよ本格化する時期となってきました。リクルート就職みらい研究所の調査によると、2月1日時点の大学生(大学院生除く)就職内定率は23.9%で昨年同時期より4.0ポイント上回り、企業の最終選考及び内定出しが早まっていることが伺えます。
とはいえ、学生にとっては第一志望の企業の選考がこのあとも続くことで、内定をもらった企業への対応に苦慮したり、就活が続くことへの不安を感じたり、むしろ混乱を招いている可能性があるともいえます。学生は志望する企業の採用スケジュールをしっかりと確認して就活に臨む必要がありますが、企業側は会社説明会・面接選考・内定出しの時期・内定者フォローについて、学生ひとりひとりと質の高い接点を築きながら、準備や対策を計画的に行うことが重要となってきます。
そんな中、2月下旬に私が採用コンサルタントとして新卒採用支援をさせていただいている事業会社様において、まさに3月1日グランドオープンにむけた某大手新卒求人サイトの広告出稿の打ち合わせがあるとのことで、同席させていただきました。イマドキの就活生の意向に沿った形での原稿出しが重要とのことで、長い文章は読まないからキーワードをハッシュタグにしてまとめると良いなどのテクニカルなアドバイスが多くありました。しかし、それはそれでとても大事なこととはわかりつつも「求める人物像のターゲット設定」や「この会社ではどんなスキルや経験が積めるのか」などのヒアリングが一切なく、「先輩インタビューページ」などの提案もない中で進んでいく商談に、本当にそれでいいのか心配になってしまいました。
採用してもスグやめてしまう、ミスマッチも増加傾向?
少子高齢化による労働力の確保が日本の企業における経営課題であることはいうまでもありませんが、各企業の経営者や人事担当者の方からは、「とにかく若い人材が欲しい」という声が、今まで以上に多く聞こえてきています。
一方、厚生労働省のデータを見ても、新卒入社者が3年で3割辞める傾向は、30年前からほとんど変わることがなく、むしろ1年経たずに離職する人が増えてきているような実感さえあります。昨今の“売り手市場”において、社会人デビューを果たして一通りのマナーや社内外の立ち回りを身につけた20代前半のフレッシュな人材は、どこの企業も欲しい戦力です。そのため転職先もすぐに見つかるのかもしれませんが、特に若手の人材採用において、多くのミスマッチが生じていることも否めません。新卒採用だけでなく中途採用の場合も、従業員と会社の結びつきであるエンゲージメントが高まることなく、むしろ簡単に離職してしまうのは、採用フェーズにおいて企業側の“採用力”が今まで以上に弱くなっていることが一因だと考えられます。
それでは“採用力”とは何か?
採用力を分解したとき、事業内容や仕事内容、提供する商品やサービス、給与や勤務時間、求人メディアの選定など、様々な要素が考えられます。筆者は「採用力=企業力(認知度、社会貢献性、商品やブランド力など)×労働条件(給与、休日、待遇など)×採用活動・広報力(採用予算、コンテンツ設計、面接力など)」の掛け算だと考え、それぞれ構成する要素に対して、他社に負けない自社ならではの魅力を整理し、時に人事制度の変更や給与アップを提言したり、採用選考会や面接フローの見直しを提案するなどのクライアントの採用支援を行ってきました。
“採用力”の定義、もしくは、“採用力”を上げるためのヒントは、インターネットで検索すればたくさん見つかることでしょう。例えばindeedなどの採用メディア、ダイレクトリクルーティングの最適活用、あるいは必要なクリック数や応募数を獲得するための必要予算シミュレーションなどのテクニカルな手法論です。
ですが、今回このコラムでは、企業の採用成功のために最前線で奮闘している求人広告代理店の業務支援を行う中で私自身が感じたイマドキの採用提案に足りないこと、また、転職希望者のキャリア相談を年間300セッション行ってきた体験から企業の採用力向上と離職防止(定着)のために特に重要だと考える観点を、下記の3つのポイントにまとめてみました。
1)自社の魅力を発信しファンをつくる「採用ブランディング」
2)求める人物像の「ペルソナ設定」
3)未来の仲間を採用するために、一人でも多くの社員を巻き込む「スクラム採用」
こちらの3つのポイントの詳細については次回のコラムにてご紹介します。
夏苅 雅貴(なつがり まさたか)
【プロフィール】
◆神奈川県小田原市出身、早稲田大学商学部卒業
◆1994年 株式会社リクルートフロムエー入社
株式会社リクルート及びグループ関連企業に28年在籍
◆2021年秋に独立、22年4月に会社設立。
【活動内容】
◆人事・採用・組織開発・外国人採用コンサルタント
◆経営戦略・事業開発、事業推進・営業戦略支援
◆キャリアコンサルタント
◆企業研修講師
【主な資格】
◆GCDFキャリアカウンセラー
◆国家資格キャリアコンサルタント
◆ACCアスリートキャリアコーディネーター(スポーツキャリアサポートコンソーシアム)
Tags:
社員の定着
|
採用活動
|
求人動向
一覧へ戻る
次のコラム
カテゴリー
CATEGORY
ブレインズ広報
1
Indeedのプロが教える!
1
社長インタビュー
1
採用活動のポイント
2
タグ
TAGS
ブレインズ広報|1
Instagram|1
SNS運用|1
社長インタビュー|1
建設業界|1
Indeed PLUS|1
Indeed|1
社員の定着|2
採用活動|3
求人動向|2
アーカイブ
ARCHIVE
2024年
8月
1
7月
1
6月
1
5月
1
4月
1
執筆者
WRITER
広報
株式会社ブレインズ・
コミュニケーション
酒井 一謹
株式会社サンライズ
代表取締役社長
オカモト
ブレインズ
Indeed運用のプロ
夏苅 雅貴
株式会社ルーティングフォー
代表取締役